特別養護老人ホーム・デイサービスセンター・ショートステイなど介護施設を運営【静岡県浜松市】

サイトマップ

文字サイズ

  • 標準
  • 大きく
  • 社会福祉法人 慶成会 Twitter
  • 社会福祉法人 慶成会 Instagram
各施設の受付時間はこちら
新着情報
トップページ > 新着情報 > 総合インフォメーション > 平成29年度 10月までの法人新人研修

平成29年度 10月までの法人新人研修

2017年10月16日
          平成29年度も4月に始まり、10月ももう中旬
     アッ!という間に過ぎていく日々、時間・・・ 光陰矢のごとし です。

       平成28年8月から始まった〝法人新人職員研修”は、理事長はじめ、現職職員全員
     が、仲間としてお迎えする行事です。今年度は4月から49名の方が入職され、

               それぞれの職場で汗を流しています。


            初日は、辞令交付式の後、理事長から直に語られる
      「法人の生い立ちから現在」「法人理念」「これからの法人のVISION」を、
          緊張した面持ちで席に座り、身を固くして耳を傾けます。

 やわらかい口調、暖かな声、静かに話される        話を聴きながら、徐々に緊張が緩み
内容は、熱い思いが伝わり、聴いた新人職員は       肩の力が抜け、優しい笑顔が浮かんできます。
胸が静かに波立つのだそうです。             講和後の集合写真は珍しい光景です。

5月度新人・理事長講話
,
DSCN3116
   そういえばこの施設には、においがない  あれば気が付くが、なければ気づかない・・・と
  思っていたら、感覚は「何かが違うと思っていた。ただ、見た目のきれいさに圧倒されていた」と・・


9月度新人研修 就業規則  
       初日はもっぱら座学。
 部長からの話は「就労規則」と「アメーバ経営」です。

    就業規則は、時間・賃金・手当・休暇、
   退職・懲戒など、知らなければならないことです。
       しっかり説明を受けます。


     午前中の講義に笑顔はあったといえど、やはり身体は張り詰めていたのでしょう。
      講師が退室し、昼休みに入ると「ほぉぉぉぉ・・・」と空気の漏れる音が聞こえます。
    1時間の休憩は、初めてのかお・カオ・顔ですが、何とも和気藹藹のよもやま話で盛り上がります。


新人研修ハラスメント
,
新人研修 接遇 (1)
      働きやすい環境を!               介護業界もサービス業です!

 と、メンタルヘルスとハラスメントについて        と、人事担当から「接遇」の講義。
        副部長からの講義です。           一人一人の意識が大切です!と

  食事も済んで、同期の桜のよもやま話で        今までに施設に入った意見・苦情を
    少しおなかもこなれた時間・・・            隠すことなく伝えます。




  1日目講義後は、自分が配属になった職場の新人トレーナー(一人に一人つくんです)が研修会場へ!
         トレーナーと一緒に職場へ案内され、見学研修となります。

       
         1日目の興奮冷めやらぬうち、2日目の朝は容赦なくやってきます。
新人研修認知症の理解
,
新人研修高齢者の食事理解
       認知症の理解 では、              高齢者の食事の理解
   認知症ケア専門士・社会福祉士で、       講義の後に 「普通食」「やわらか食」「嚥下食」
 静岡県初のグループホーム花みずきの現役           試食ができます。      
   福島さんの講義を受けることができ         エームさんの作る食事は勿論おいしい♡
  新人の方々はいつも胸キュンになるそうです。        が、それだけではありません!
  もちろん、認知症の対応について、          プルプル♪ ミキサー食のご飯が絶品!(^^)!
    胸が高鳴る、ということですよ♡             試食はいつも「完食~」

高齢者体験立上り 立てない~”
,
高齢者体験階段 階段が怖いなんて”
   慶成会に初め就職なわる方は勿論、他職種からの福祉・介護の現場が初めて、という方にも
  加齢に伴う身体機能の変化を体感していただきます。(社会福祉協議会からお借りしています。)
         アヤヤ・オヨヨと実感し、腰が引ける自分に驚くのだそうです。 
老化の理解では、看護学校の先生をしていた看護師 柴田先生がこころとからだの変化を熱く語ります。


   配属先の見学研修を初日に、2日目には施設見学を終えて、どんどん慶成会を理解していきます。
        いよいよ3日目です。今日からは、実践の研修が始まります。

    初めての福祉・介護の現場、初めての慶成会は、
 すでに日常を知っている私達にはわかることでも、
    新人さんには、わからないことだらけです。
     不安解消のトレーナーの存在の他に、
  こんな時、こんな所こんなことについても学びます。
     不安は少ない方が気が楽ですもんね。 
 戸田さん講義

新人研修清掃 
  掃除は、時々大掃除をするんじゃなくて、
 日々の積み重ねで、感染症も予防できますって
  聞いている研修スタッフは毎回耳が痛い・・・
 けれど、新人職員は 薬剤の作り方・雑巾の使い方
    手取り足取り、一人づつ指導を受けます。
  
  腰を痛めないように、持ち上げない介護!
 リフト操作の仕方、リフトに乗ることを体感。 
 気持ちがわかると、思いやりが芽生えます・・
 新人研修リフト操作
,
新人研修シーツ交換        
   シーツ交換の仕方も学びます!      
       家ではやらないけど・・・    
  身のこなしも鮮やかに! みんなは感心♡
           

 
   介護の現場では、自分の知らない、
  想定外のことがいつ起こるかわかりません。
       講義ではわからない
  実際やってみても、その場であわてるかも
       を実践します。
   真剣にチェックしあいながらの研修です。   

 DSCN3197

  介護の現場には、たくさんの専門職の方がいます。
    介護職・看護職はもちろん、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・相談員・介護支援専門員、
      運転手さんに お掃除マイスター、庭木職人さんも、受付嬢もプロです。

新人研修 移動の介助 移動の介助
,
移動補助具の説明 歩行補助具の説明

  
   人には人の思い、感じ方があります。
     だから  一人ひとりに声をかけ、
      安心と安全を約束します。
    できることは自分の力で
     お互いに力を合わせることで
      達成感を、無事を感じます。
   介護は、お互いの信頼関係が大切です。

 新人研修ベッド上の介護  ベッド上での移動介護の仕方。
   真剣に聞き、見て、実践です。              

新人研修吸痰  吸痰指導  
  専門の看護師から吸痰指導を受けます。
 実際に行うことがなくても、体感します。 
,
新人研修口腔ケア (2) 口腔ケア指導 
  口腔ケアは、気持ちよくなるのは自然なこと
  病気予防やADLの改善にもつながります。
 お口をあけていただくには、信頼関係が必要

                
    
     施設の専門職、言語聴覚士による、
   嚥下レベルと食形態の講義
    あまり意識したことのない食事の時の口の中
      頬や歯や舌はどうなっているのか
    食は命をつなぎ、生活の楽しみであることを
  実にエネルギッシュに伝えてくれます!
    仕事へのモチベーションが上がる講義です。


 新人研修嚥下と食事支援

  下は、新人研修最終日の交流会の様子です。 一人ひとり、4日間の新人研修から得た気づきや
   こんな職員目指します! という熱い思い、 ここでどんなふうに働きたいかなど、思い思いに
  語ります。うなづきあり、笑いあり、ほかの人の言葉に聞き入りながら、決意を固めていくようです。

交流会②
,
交流会
,
9月度交流会

新人研修交流会  
    10月の新人集合写真です。
    うれしい! 楽しい! HAPPY♡
     の掛け声で みんな笑顔です。
  これから先、幾多の困難や悩みに、同期や
    配属先の諸先輩たちに胸を借りて
  大きく、たくましくなっていくのでしょう。
     やさしく、頼もしい限りです。



      29年度はきっと、あっという間にすぎさってしまうのでしょう。
      そして新人職員は、あっという間に 先輩になっていくのでしょう。
      心も身体も健康に、長い時間を共に過ごしていきたいと思う研修スタッフです。

ページの先頭へ